一緒に作る

日本最大の地球市民のフェスティバル 25周年を迎える「アースデイ東京」が2026の出展・出店エントリーを受付開始!

2026年はアースデイ東京25周年です!

2026年はアースデイ東京がはじまって25周年!2050年までの新たな25年を目指し、これまで以上にアースデイを盛り上げるために、例年より早く10月22日より、出展・出店希望者のエントリーを開始しました!

日程は4月18日(土)・19日(日)の2日間、代々木公園イベント広場・けやき並木で開催します!

エントリーをする前に、出展・出店について相談したい方は、10月25日(土)・26日(日)代々木公園にて開催される「アースガーデン秋2025」内のアースデイ東京ブースにて、個別相談会を行います。予約不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

さらに10月29日には、アースデイ東京2026へ向けたオンライン説明会を開催します。アースデイ東京に初めて参加する方も大歓迎です!

出展・出店に興味ある方は、以下をお読みください。

アースデイ東京2026 開催概要

「春の地球文化祭」
“つながり”から生まれる新しいフェスへ

みんなで地球をお祝いしよう!
25周年を迎えるアースデイ東京が、この春、「地球文化祭」として生まれ変わります。
未来をつくるユースが主役となり、仲間と出会い、語り合い、そして行動する。
学生、企業、NPOが垣根を越えて手をつなぎ、“つながり”から生まれる新しい未来へ。
さぁ、あなたも一緒に!
一人ひとりが地球のことを考え、行動する「アースデイ」ムーブメントを盛り上げませんか?

【開催日程】
2026年4月18日(土)、4月19日(日)
【会場】
代々木公園イベント広場・けやき並木(東京都渋谷区代々木)
【出展・出店イメージ】
●当日は200を超えるマーケットテントが並び、展示やワークショップやグッズや飲食販売などが可能です。

●音楽やトーク&ダイアログなど企画できるステージが複数あるのでステージ企画も考えることもできます。

●2025年の新設エリア「インクルーシブプレーパーク」では、多様なお子さんが楽しめる多彩なプログラム&ケアもご用意しました。このようなエリア提案も可能です。

●さらにゴミゼロナビゲーション&ディッシュリユースシステム、マイ食器の導入(iPledge)、天ぷらの廃食油などによるエネルギー自給(ワーカーズコープ)、プロギングによる公園のクリーンアップ(プロギングジャパン x アシックス)や、会場を一周するキッズスタンプラリーなど、来場者参加型プログラムも行っています。ぜひアースデイ東京都のコラボ企画として、新たなアクションプログラムをご提案ください。

●また代々木公園以外のイベントやキャンペーン企画も大歓迎です!ぜひコラボしましょう。

エントリー種目・募集内容

アースデイ東京2026では、アースデイに共感し、ともに発信いただける出展・出店者を広く募集します。
また、地球の未来のために行動する個人、団体も募集します。
まずはアースデイ東京2026に向けた出展・出店及び参加オンライン説明会にぜひご参加ください。

★出展・出店者(団体)として参加する

2026年4月18日(土)・19日(日)の代々木公園でのイベントに出展・出店したい団体
※団体には、法人格を持つ団体(NPO、企業ほか)、法人格を持たない団体(NGO、サークル、グループ)も参加いただけます。(ただし出展・出店に当たっては活動内容や活動実績など考慮させていただきます)
※ただし、飲食、化粧品、施術を提供するものは、その資格を持つ団体に限ります。

★ 協賛・協業(企業コラボレーション)として参加する

アースデイ東京とともに、アースデイを通じて自社の環境・CSR活動を広報、PRしたい企業・団体
※アースデイ東京2026の協賛社としてクレジットを表記したい企業。
※代々木公園でのイベントだけでなく、アースデイ東京と協業・コラボレーションをしたい企業。
ex.コンテストの実施やキャンペーンなどの企画

★その他

その他としては、イベントのボランティアやインターンシップ、アースデイ東京の会員(個人・団体)となって実行委員としての参加も可能です。

また自分たちの地域や街、企業や学校などでアースデイを立ち上げてみませんか?
ご興味のある方はエントリーフォームからぜひご相談ください。

10/25(土)26(日)出展に関する個別相談会を実施します!

10月25日(土)・26日(日)代々木公園で開催される「アースガーデン“秋” 2025」の会場内、アースデイ東京ブース内において、アースデイ東京2026への出展・参加に関する個別相談会も開催します!

出店したい!出展に興味ある!アースデイの仲間になって一緒にイベントをつくってみたい!何か手伝いたい!という方は、代々木公園の出展の様子やイベントの雰囲気の事前確認も兼ねて、ぜひ「アースガーデン“秋” 2025」にお越しください。

アースデイ東京のブースで、スタッフが暖かくお出迎えします。

日程
2025年10月25日(土)、26日(日)
時間
土)10:00 ‒ 17:00 |日)10:00 ‒ 17:00(予定)
会場
アースガーデン“秋” 2025内 アースデイ東京ブース
場所
東京都渋谷区 代々木公園 イベント広場

※ご予約は基本不要ですが、お時間が決まっている方はご予約ください。

アースガーデン“秋” 2025について▼
https://www.earth-garden.jp/event/eg-2025-autumn/

10/29(水)オンライン説明会を開催します!

本説明会では、アースデイ東京の理念や来年の開催コンセプト、出展・出店・協賛などのエントリー方法についてご紹介いたします。

これまでご参加いただいている皆さまに加え、新たにアースデイ東京を共に創る仲間として参加してみたい方、アースデイを通じて自社の環境・CSR活動を広く発信したい企業・団体の皆さまにもぜひご参加いただければ幸いです。

タイトル
アースデイ東京2026に向けた出展・出店及び参加オンライン説明会
日時
2025年10月29日(水)19:30~21:00
会場
オンライン(Zoom)
アジェンダ(予定)
・アースデイの解説
・アースデイ東京2026の概要説明
・質問タイム他
お申込みURL
アースデイ東京に興味ある方はどなたでもご参加いただけます。下記のエントリーフォームからお申し込みください。

Earth Day×アースデイ東京とは?

1970年4月22日にアメリカで始まった「Earth Day」は、世界175カ国・約5億人が参加する世界最大の地球環境ムーブメントです。

国籍や世代、立場をこえて、地球規模で環境を守る意思を示す国際的な連帯行動として広がり、世界各地で環境運動をリードしてきました。

この4月22日は、2009年の国連総会で「国際母なる地球の日(International Mother Earth Day)」と定められ、人類共通の故郷である地球環境について考え、保護するための世界的な行動を呼びかける日となっています。

日本では2001年に「アースデイ東京」がスタート。毎年、代々木公園でのフェスティバルを中心に開催。

「エコ」「オーガニック」「サステナブル」「フェアトレード」「エシカル」「ダイバーシティ」「インクルーシブ」などといった概念を広げるため、様々な分野の社会課題に取り組む団体が集まり、また自然エネルギーの活用やゴミを出さない環境に配慮したイベントの形を提示してきました。

2025年の代々木公園のフェスティバルには2日間で延べ8万人を動員し、多くの来場者で賑わい、アンケート結果でも好評を得ることができました。

この記事に関するお問い合わせ

アースデイ東京
事務局長 :河野竜二
広報担当:ハッタケンタロー/せともえこ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-12-24 2F
メール:office@earthday-tokyo.org