• アースデイとは
  • ニュース
  • イベント
  • ボランティア
  • アースデイサポーターズ
  • ビデオメッセージ

【〆切りました】キッズウィークエンド ~福島こども保養ツアー~

前のページにもどる

キッズウィークエンド
~福島こども保養ツアー~
子どもたちに日本最大級の環境イベントを
楽しんでもらうバスツアー!


4.20(金)-4.22(日)2泊3日
出発・到着:福島駅/郡山駅/など 行き先:代々木/青梅/藤野/自由の森など
参加費:1500円/1名


title.jpg

キッズウィークエンドとは

こども達の健康のために、今、わたしたちができること。子ども達の毎日の健康のために、今最も必要なことは食品 による内部被ばくを防ぎ、肉体的・精神的ストレスを取り除くことです。そこで、今年のアースデイ東京では「キッズ ウィークエンド」を開催することにしました。アースデイ東京2012会場内でのワークショップや自然体験プログラムなどを通じ、環境問題に対する取り組みについて楽しみながら学べるプログラムなどを用意して、子どもたちをお待ち しています!ぜひご参加ください!

アースデイ東京とは

1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルです。
アースデイは、民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動です。
代々木公園をメイン会場に開催する「アースデイ東京」には、2011年は393グループが集い、10万人の来場者を記録しました。2012年も、多様ないのちがつながり合い、共に生きる持続可能な社会を目指して、さまざまな企画が立ち上がっています。地球・自然・人間・文化など、幅広いテーマで活躍するNPO・NGO・市民団体・企業・グ ループ・個人の方々が出展しています。

子ども達を放射能から守る福島ネットワークとは

2011 年3 月11 日に発生した、東日本大震災に伴った福島原発事故を受け、放射線の影響に不安を持つ父母が集まり、子どもたちを放射線から守るために何ができるかを話し合い、2011 年5 月1 日「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」を発足しました。私たちは、放射線の知識を共有するために講演会を催したり、イベントを開催したりしています。特に「保養」をキーワードとした体験学習やリフレッシュの機会を増やすべく、県外の支援団体との連携に取り組んでいます。

プログラムに関する問い合わせ

【東京事務局】
アースデイ東京2012 事務局
担当:青田、渡辺

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-15-3
プリメーラ道玄坂908

TEL:03-6416-0917
FAX:03-6416-0918
office@earthday-tokyo.org
http://www.earthday-tokyo.org/

申込み受付に関する問い合わせ

【福島事務局】
子ども達を放射能から守る福島ネットワーク
担当:吉野

〒960-8036
福島市新町3-14 上州ビル1階
野菜カフェはもる内

TEL:090-9636-5001
FAX:024-573-2313
kids@earthday-tokyo.org
http://kodomofukushima.net/

期間・行程

代々木ツアー(予定)
日程 行程
20日(金) PM 17:00 福島発 22:00代々木(東京都)着
21日(土) AM アースデイ東京プログラム(1)(イベント会場周遊)
  PM アースデイ東京プログラム(2)(代々木公園散策)
22日(日) AM アースデイ東京プログラム(3)(社会科見学)
  PM 14:00 代々木発 19:00 福島着
青梅・藤野・自由の森/各ツアー(予定)
日程 行程
20日(金) PM 17:00 福島発 22:00 青梅・藤野・自由の森 着
21日(土) AM 自然体験プログラム
  PM 自然体験プログラム
22日(日) AM 代々木へ移動 アースデイ東京プログラム①(イベント会場周遊)
  PM 14:00 代々木発 19:00 福島着

※ツアーは選ぶことができません。ご了承ください。

プログラムについて

アースデイ東京プログラム

NPO/市民団体をはじめ、さまざまな環境活動をしているグルー プの出展が並んでいます。海外へ向けてメッセージを送ったり、古布を使って小物を作るワークショップでお土産をゲット!おおぜいの出展者たちがキッズ向け特別ワークショップなどを用意してお待ちしています。

そのほか、会場である代々木公園は自然がいっぱいです。そんな公園だからこそ体験できるプログラムもございます。

自然体験プログラム

森に囲まれた湖での「ラフトボート体験」、アウトドアスポーツ体験から、石窯焼きでのピザづくりの美味しいワークショップまで盛りだくさん。アースデイ東京プログラムも体験しつつ、最後に竹で灯篭を作り、お土産も作りましょう。

baot.jpg

宿泊場所について

代々木 [国立オリンピック記念青少年総合センター]

〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 TEL:03-3469-2525

青梅 [駅前山小屋 A-yard ]

〒198-0173 東京都青梅市御岳本町359 TEL:0428-74-9453

自由の森 [自由の森学園の寮]

〒357-8550 埼玉県飯能市小岩井613 TEL:042-972-3131

藤野 [NPO法人篠原の里]

〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野2881 TEL:042-689-2051

参加費について

  • 子ども1名につき 1,500円 (保険料、交通費、食費、宿泊費、プログラム参加費が含まれます)
  • ※参加費は、事前にお振込みいただきます。
  • 障がい児とその保護者の方  子ども:全額無料 保護者:1,500円
    ※身体障碍者手帳の写しを提出して頂きます。

食事について

20日(金)の夕食はバス移動中になります。各自お弁当のご用意をお願いします。

対象について

福島県内の放射線量の高い市や町に住む、小学校1年生から中学校3年生まで
※子どものみの参加とします。グループごとに大人のリーダーが全行程引率します。

交通・移動手段について

バス移動 全行程、大型バスでの移動になります。
集合・解散: (1)福島駅 西口バスプール (2)郡山駅西口高速バス発着所
※応募状況により、その他に会津、いわき、相馬を調整いたします。

申込みについて

申し込みは、〆切りさせて頂きました。

※申込み確認の連絡(電話またはメール)がいきますので、ご確認ください。

キャンセルについて

  • 申込書提出後キャンセルが発生した場合、その旨を必ずご連絡ください。
  • キャンセルについては返金できません。
  • キャンセルは、E-MAIL、FAXのいずれかの方法で、お早めに事務局までご連絡ください。(電話不可)事務局にMAILまたはFAXが到着した時点で、受理とさせて頂きます。
  • 出発時、集合時間に遅れた場合は、当日キャンセル扱いとなります。

主催者側が活動中止と判断した場合

  • 新型インフルエンザなどや、天災(地震・台風・大雪など)、その他の理由により主催者側で安全にプログラムが実施できないと判断した場合、FAX・E-mail・お電話など申込書に記載していただきました連絡先に直接ご連絡させていただきます。
  • 主催者側がプログラムを中止と判断した場合、納入いただいた参加費は、返金させて頂きます。

※ プログラム開始後の天災などの不可抗力な原因による活動期日の短縮の場合は返金できませんのであらかじめご承知おきください。

安全管理・保険について

  • リーダー説明会の実施、参加者への安全教育など、危険を最小限にするための安全対策を講じておりますが、設備、備品、活動において危険や事故がないということを保証することはできないということをあらかじめご承知おきください。また、万が一に備えて主催者側で下記のとおり一定の傷害保険に加入します。(疾病は適用されません。)有事の際は、主催者側の過失の有無にかかわらず、その保険によって補償あるいはお見舞いいたします。すでに、高額の傷害保険等に入られている方は、合わせてのお支払は対象外になる場合もございますので、ご了承ください。ご不明な点などありましたら、事務局までご連絡ください。
  • 保険加入内容
    • 入院保険金日額:3,000円
    • 通院保険金日額:2,000円
    • 賠償責任保険:500万円
  • スタッフ等の指示に従わないで起きた事故、お子様同士の喧嘩(悪ふざけを含む )による事故、インフルエンザ・アレルギーによる事故、その他出発前・解散後の事故については一切の責任を負いかねますので、お子様への事前のご注意をお願いいたします。参加者全員に保険をかけております。事故による怪我につきましては保険の範囲で対応させていただきます。

保険証について

  • コピーした健康保険証では保険の適用を行わないことがあります。その場合には全額自己負担となりますが、後日「療養費」として払い戻しを受けることができます。

緊急時対応

  • 緊急医療体制
    病気、けが → 応急処置 → 病院へ連絡 → 家庭へ連絡
    ※ ご家庭には必要に応じて随時、連絡をお入れします。
  • 安全管理について
    1. 主催者及び、指導者は安全確保をすべてにおいて優先しますが、「参加者も自己で責任をとる 」をモットーに行動してください。
    2. 傷害保険に加入しています。万一、事故が起きたときは当該保険の範囲での保証になります。 ご了承ください。
    3. 期間中の発病や不注意によって生じた事故については、主催者及び指導者は責任を負いません。
    ※病気、けが、精神的なことで帰宅が望ましい状況のときは、ご家庭に連絡を入れて相談しながら対応していきます。やむをえず帰宅する際は、お迎えに来ていただくか、こちらから引率します。その場合引率者の交通費をご請求させていただきます。また参加費の返金はありません。ご了解ください。

荷造りについて

  • 持ち物は、極力お子さんに荷造りをさせるようにしてください。
    準備するところからすでにプログラムは始まっています。
  • ご家庭で荷物整理の訓練をしてください。
    ※ 着替えは1日ごとに袋に入れると、お子さん本人も把握しやすいです。
    ※ 所持品全てに名前を記入することは、参加の義務です。忘れ物を出さないためにもお願いします。
  • 当日には各プログラムへの参加があります。現地行動用のリュックサックは、こちらで用意があります。

(持ってきてはいけない物)

◇ゲーム機◇小型携帯テレビ、ヘッドホンステレオ類◇貴重品(時計など高価なものやなくして困るようなもの)◇マッチ、ライター、ナイフ類
※ お友達と一緒に遊べるもの( トランプなど )はお持ちになっても構いません。

薬について

  • 薬は、自己管理です。食事の後などに声かけはしますが、現在服用している薬がある場合には、用法を事前に子どもによく説明しておいてください。特別な薬のある方は、処方の仕方と薬を一緒の袋に入れてください。必ず名前を書いてください。
  • 持参する薬は普段飲み慣れているものにしてください。持参した薬を他の子どもにあげないよう家庭でも子どもに話しておいてください。
  • 現在服用している薬がある場合には、用法を事前に子どもに説明しておいてください。

個人情報保護について

  • 参加申込書、同意書、保険証(コピー)については、事務局で管理徹底します。
  • 保険証(コピー)は、参加する際には必要です。封書のり付けし、必要な時以外には使用しません。
  • 参加者より取得した氏名、年齢、住所等の個人情報は事務局で管理・保管しており、参加者の同意を得た者以外の第三者に提供、開示等一切いたしません。
  • 今後事務局よりの各種ご案内やアンケートなどを、E-mail、郵便等によりお客様に送信もしくは送付させていただく場合がございます。またお申し出により、これらの取扱いを中止させることができます。
  • プログラム開催中に撮影しました写真、ビデオなどにつきましては主催者側でHPやパンフレットなどの活動報告のために使用する事がございます。(撮影は原則主催者のみ行います)あらかじめご了承ください。
  • プログラム期間中にテレビ、新聞などの取材がある場合もございます。その際には氏名などが掲載される場合もございます。あらかじめご了承ください。
  • 写真、ビデオなどの使用に際し、不都合のある方は予め事務局までご連絡ください。

Q&A

Q:健康管理、安全管理については?
A:体調管理については、プログラム開催中毎日「体調チェック表」を使ってその日の体調をリーダーが把握できるようにしています。

Q:雨天の場合のプログラムはどうなりますか?
A:プログラム内容を変更させて頂きます。

Q:子どもに家へ電話させたいのですが?
A:期間中ご家庭と電話連絡をとることは、お子様の自立心を育てる妨げになりますので禁止とさせていただいております。緊急時には、事務局にお電話下さい。

Q:乗り物酔いしやすいのですが・・・
A:乗り物酔いをしやすい方は、酔い止めの薬を持たせてください。また、往きはご家庭で酔い止め薬を飲ませてください。帰りは、現地出発前にスタッフが子どもたちに酔い止め薬を飲むように伝えます。

Q:カメラを持たせてもいいか?
A:デジカメなどの高価なカメラではなくて、使いきりカメラなら構いません。お子さん同士の思い出作りに役に立ちます。

Q:お小遣いはどのくらい持っていけばよいのか?
A:1000円~5000円程度。お小遣いを使う場面としては、喉が渇いた際の飲み物を買う時、帰りにお土産を買う程度です。

Q:解散の時にお迎えにいけません。友達の保護者に頼みたいのですが?
A:お迎えが保護者以外の方(友達の保護者、友達同士で帰る場合、1人で帰る場合など)は、必ず事務局までご連絡を下さい。

ページ上へ